実りある日日に🌱

2008年からステップファミリー🏡当時5歳の男の子の継母に。 セメント3人(👱‍♀️👩👦)を出産し6人家族になりました。 思い描いていた生活とは真逆な現実に速攻打ちのめされましたが、 パートナーにも身内にも誰にも相談できず、八方塞がりで、 約10年悩みの泥沼に足をとられ、 もがくほどに落ち込んでいっていました。 でも… Active・Parenting(AP)や選択理論から 『大切な考え方』と『効果的な方法』を知ってから変化し始めました。 うまくいかなかった理由、自分の思

我が家はステップファミリー🏡 大変だったのは子育てが『血の繋がりがないから』『子育てが手探りで始まったから」だけじゃなかった。 気づいて、自分に向き合って、やってみたら変わりだし ・・・今、実りある日々に感謝しています💐  ”家族みんなが心地よく、幸せを感じて過ごせるように、心を置き去りにしないで今の気持ちを大切にしたい” アクティブ・ペアレンティング(AP) 〜より良い親子関係講座〜 をお届けしています🌿 

ステップファミリー (…に限らず) 毎日忙しくて大変💦を減らしたい

ある朝のひとコマ

 

食器を洗っているうちに
洗濯機が終わりを告げました。

 

これが終わったら干さなきゃな〜と思っていたら

 

長女さんがスッと洗濯物を取り出して
干してくれていました😳

 

思わず『うわぁ長女さん!洗濯物干してくれるのありがとーーーうっ✨✨✨』と伝えると…

 

今度は2階から次女さんが降りてきて
サッとお手伝いに入る…

 

『おぉぉぉーーーっ✨✨✨次女さんもありがとう‼️』

 

そして目につくのは次男くん
一人で遊びの世界に入ってます。

 

『洗濯物』は
畳むのを長女さんの家の『役割』としているのですが
干すのはみんなでやろうとなっているので、
次男くんにも声をかけたりしています。

 

ですがだいたいにおいて
次男くんは自分からお手伝いすることはなく、
いつも自分のやっていることに集中しているので

それに対して 

『次男くんも手伝ってよ!』となりやすい姉たちですが

この日は違いました。

 

私はまだ洗い物をしていて
次男くんは遊びに夢中。

結局2人で干し終わり
再び2人に『ありがとーう!!助かる✨✨』と伝えて終わりました。

 

我が家は年子もいる子ども4人の家族。
長男は継子で、下はちびっこが団子状態🍡
目の回るような日々をすごしイライラしていました。

イライラの原因はこんな感じだったかと思います。
・家事が苦手
・継子とうまくいかない
・騒がしい
・子どもたちひとりひとりのことを考えたら疲れる
・夫が単身赴任でワンオペ



その中で苦手な家事について
子どもが大きくなるにつれ
どんどん『楽』を味わう機会がふえています。

 

それは

お手伝いや
家の仕事・役割
の協力を得る ことから。

なんどもやり方を間違えて失敗していますが
うまくいく時は理にかなったアプローチができているときでした。

ポイントの1つは
それは指示命令なのか?お願いなのか?

時に『やらない方がいいやり方』…指示命令を行ってしまいがちでした。
そんな時は
急いでいる、慌てている、など物理的にゆとりのない時や
疲れている、不満が溜まっている、など精神的にゆとりがない時。
もしかしたら…生理的に嫌な場合もあるかもしれません。

いっぱいいっぱいな時は
相手のことなど思いやることができず単なる指示命令になりがちです。

でもゆとりがあれば
指示命令されて嬉しいはずがないことも自分で理解できるし
お願いすることを選択できるので助けてもらいたい思いが叶う確率も上がります。

続いて肝心だったのは
断られた時でした。

え〜手伝ってよっ(T_T)思う時…あります。。。💦💦💦
そんな時は相手の時間を貰って『助けてほしい』のだからこそ
丁寧に協力をお願いできることが大事…なのですが

相手が子どもだと、ついそこをすっ飛ばしがちに💦
また、相手のことを否定的にばかりみてしまってもすっ飛ばしてしまいます。
継親子関係には多いかもしれません。
相手にも都合も気持ちもあるのにね。。。見えなくなるのです。

それはどんな気持ちからくるのか??
人により違うかと思いますが
子どものことを下手にみていそうなら…
 『相手の良さに目を向ける』のをオススメします。

もっと大事なのは
良いとか悪いとかではない感覚で見ることです。
その見方の大切さがAPではハッと気づかされます。

やった方がいいと頭でわかっていてもできない時には
意識すると『決める』ことをオススメします。

まず一回やってみるのです。
一度うまくいけば
もう一回やってみようという気持ちも生まれやすいです。

一度もやらなかったら何の変化も生まれませんが
一度やってみたら変化につながります。
良いことは良い変化につながって必ず自分に還ってきます。



もう1つのポイントとして

役割の認識があるのかどうか?
納得がいっているのかどうか?

 

役割を認識していると
この日の娘さんたちのように自発的に動いてくれます。

長女さんは『洗濯物=私の役割』と認識してくれているようで
ちゃっかり自分の『ご機嫌とり(ウォークマン)』を持参して
洗濯物に取り掛かってくれています。

 

ゆとりがあったり
自発的に取り組むときには
自分で動くからスムーズで
周りが動かなくても気にならなかったりで

人から動かされる時や無理している時には不満が生まれるから
周りにも厳しい態度になったりするのか…と納得でした。

 

そんな役割を相談して決めてはいますが…
一方次男くんにはなかなか難しいようです。
やりたいこと最優先の人なのでよく忘れます。


この認識の違いは
その子その子の気質もあるのか…
納得云々でもない場合もあるのか…

 

次男くんの場合は認識はしているけれど忘れるようなところもあるようで…
役割を思い出すサポートを必要としているようです。

 

ぼちぼちと行きます。

 

f:id:APwakuwakukosodate:20211129134709p:plain



子育ての大変💦…
お子さんがまだ小さいうちは大変なことが多く感じますが

 

子育てのやり方を知って取り組んでみると
家族に協力してもらえ、助けが増えるので
『楽』も増えてきます。


改善点が必要なこと
問題になりそうなことはいつでも降って湧いてきますが
AP講座や選択理論、その他…
いろんな面から観ていく中で
関わり方の選択肢が広がって
単なる不安やイライラで終わらせず
解決策を見つけ
かけがえのない私、かけがえのない日々を大切にするサポートを
させていただいています。

 

自己肯定感UP、信頼関係を築いて
『今がいちばん♡』に流れを変えるサポーター

架け橋🌈あないのりえ https://lit.link/anainorie

下記LINEよりお気軽にご相談、お問い合わせください

↓↓↓

スタンプやメッセージを1度送っていただけると
1:1でやりとりができるようになります。

🌿お知らせ🌿

初回無料オンライン相談承りしています。
メッセージをお送りください。

f:id:APwakuwakukosodate:20210311095644p:plain

 

来月のAP講座フォローアップは
12月21日(火) 


f:id:APwakuwakukosodate:20210928171103j:plain

 

 

 

 

癒される💐

緑のコーディネーターさんによる
『花の寄せ植えのレッスン』を受けに
久しぶりに公民館に行ってきました!


なんと定員15名に対して
23名の応募の中…
祝・当選🙌

f:id:APwakuwakukosodate:20211127161007j:image
テーブル1つにつき1名のお花のセットが準備されていて
換気に気をつけてくださりながら進めてくださっていました。


到着した時にはもう席はほぼほぼ埋まっていて
空いていた手前の席を選びました。
セットされたお花の種類はどれも同じですが色みは組み合わせが違っていたりで
到着順に好みの配色の席を選べたようです。

f:id:APwakuwakukosodate:20211127161240j:image

黄色のビオラが明るい感じ🎶

 

・八重咲きストック ベイビー  1p…1番奥のくすんだピンク色

・八重咲きキンギョソウ トゥイーニ 1p…奥から2番目の白っぽいピンク色

・ガーデンシクラメン 1p…手前正面の濃ゆいピンク色

ビオラ 2p…黄色

・スイートアリッサム 2p…シクラメンの右隣の小花

・シロタエギク 2p…奥の両脇にある白っぽい葉っぱ

・植木鉢

・鉢底石

・『ぐんぐん育つ有機培養土』

・マグアンプk(緩効性肥料)

 


f:id:APwakuwakukosodate:20211127161403j:image

f:id:APwakuwakukosodate:20211127161405j:image

f:id:APwakuwakukosodate:20211127161359j:image

肥料をよく混ぜてから鉢の半分の高さまでいれました。

f:id:APwakuwakukosodate:20211127162405j:image

注意点は
全ての苗が植えられたあとの土の高さ。
この鉢の1番上のラインまでにすること。

上に余白があることは、水やりの際に
土を流してしまわなくて済むなど利点があるそうです。

 

どんな配置にするか…
まずはトレーの上で動かしてみましたが…

ぜんっぜんアイデアが思いうかばず😅
置いてあったとおりの並べ方でしようとスタート。

f:id:APwakuwakukosodate:20211127162346j:image
ストックを奥に置きました。
そうしたらすでに高さがラインを超えていたので
土を掘って、高さを低くくしました。

 

次にシロタエギクを両脇に。
この時、丸い株同士をくっ付けたときにできる溝にも
土を盛って丁寧に固定する必要がありました。

 

f:id:APwakuwakukosodate:20211127224826j:image

続いてキンギョソウを置き…
ビオラを…ときたところで

うしろの女性がアシンメトリーでチャレンジしているのを聞いて、真似してみる…

 

が…
その前に、後5株がどうにも入りそうもない緊急事態に💦

 

先生が助けに来てくださり
ギュッと株を押し寄せて
スペースを広げてくださり

f:id:APwakuwakukosodate:20211127224926j:image

無事全て植えることができました🙌
いい感じ🎶

 

最後に大事な仕上げ☝️

 

指を使って、株と株の間に隙間がないか確認。
隙間があれば土を足してやりました。

意外に空洞があってびっくりでした😳

 

 

先生が

『可愛いお花で

皆さんも可愛いくなって帰ってください✨😊』

とおっしゃっていたように

 

始まりは交流のなかった同士
終わってからは、お互いの寄せ植えを見ては

あら素敵✨などと可愛い声が飛び交っていました!

 

 

さあ、これからのお世話をがんばらないと😅💦

枯らすのが得意な私にはそこが責任重大💦

 

しかし、先生はおっしゃってくださいました。

長くもたそうと思い過ぎなくて大丈夫。
今楽しんでください💝と。


水やりやお世話のコツも教えてくださりました。

・今から1週間は水を切らさないように頑張る

・水が鉢底から流れるくらいやる

・水やりは昼ごろの暖かい時間帯にやる

シクラメンの株の真ん中には水が直接当たらないように注意する

・日の当たる屋外場所に置く

・花柄摘みをする…花だけじゃなく、茎の部分からだった😳

 

いろんなポイントを押さえて
まずはクリスマス、お正月まで元気!めざしてがんばろう💪

(本来は春先まで楽しめるようです😅)

 

 

f:id:APwakuwakukosodate:20211128035221j:image

我が家に癒しがやってきた午後…💓

f:id:APwakuwakukosodate:20211128041001j:image

今朝、シャッターを開けたらお花とご対面😊

朝からウキウキ嬉しい気分♬

お花のチカラって凄い!!

 

 

毎年春と秋に開催しているそうですが昨年はコロナで開催ができなかったそうです。
今はちょっとづつできることが増えてきていて嬉しい♡

無事開催・終了できるよう、準備や片付け…そして
今回は費用まで負担していただき…
一人500円という参加費は他の自治体では珍しいとか

ありがとうございました🤲✨