実りある日日に🌱

2008年からステップファミリー🏡当時5歳の男の子の継母に。 セメント3人(👱‍♀️👩👦)を出産し6人家族になりました。 思い描いていた生活とは真逆な現実に速攻打ちのめされましたが、 パートナーにも身内にも誰にも相談できず、八方塞がりで、 約10年悩みの泥沼に足をとられ、 もがくほどに落ち込んでいっていました。 でも… Active・Parenting(AP)や選択理論から 『大切な考え方』と『効果的な方法』を知ってから変化し始めました。 うまくいかなかった理由、自分の思

我が家はステップファミリー🏡 大変だったのは子育てが『血の繋がりがないから』『子育てが手探りで始まったから」だけじゃなかった。 気づいて、自分に向き合って、やってみたら変わりだし ・・・今、実りある日々に感謝しています💐  ”家族みんなが心地よく、幸せを感じて過ごせるように、心を置き去りにしないで今の気持ちを大切にしたい” アクティブ・ペアレンティング(AP) 〜より良い親子関係講座〜 をお届けしています🌿 

子育てって…

今回、ご夫婦でAP講座をご受講いただいて
子育て、家庭づくりはひとりだけでなく
協力できるととてもスムーズであることの実感にあふれました✨

アドラー心理学をベースにした
アクティブ・ペアレンティング(AP)
より良い親子関係講座をしています。


APジャパン認定トレーナー
M-STEP認定カウンセラー🌈あないのりえです。

 

ご主人とのお話の中で…


こちらのご夫婦は子連れ再婚同士のため
父子家庭、母子家庭として
それぞれに子育てを頑張ってこられていました。

しかし、お互いの子育てのやり方や考え方には違いがあって
ふとした問題に対応の仕方や考えの違いでぶつかることがあったようです。

 

ぶつかる中で気がかりがあったご様子で
父親としては一緒に楽しい時間を過ごすことをしてきたけれど
親として伝えなければならない『しつけ』の部分
人として大事なことを伝えることができていなかったこれなかった

母親として子育てしてきている奥様の子育てと
父親として足りていないと感じていたご自身の子育ての間で
揺れ動いていたご様子でした。

 

しかしAP講座を一緒に受講されたことで
お互いの考え方が変わっていったとおっしゃっていました。

それぞれにご自身が思い描いていた子育て以上の
より役立つ考え方ややり方を二人で一緒に知ったことで
今のその子にあった関わり方について
テキストを共に広げてはお二人で相談しながら
こう考えていこう
こう対処していこうと
共通認識しながら一緒に子育てしていくことができ
解決への道が開かれていったというお話でした。

・自分自身が親から伝えてもらっていなかったことを自分が知ったことが
ご自身の力となったこと。
・将来お子さんたちが子育てに悩んだときには、ご自身がアドバイスできること。

も、とても喜ばれていました。

考え方、習慣、やり方、経験…さまざまな違いに対し
疑問や、不満、理解に苦しむ思いに上手に対処できないとこが
コミュニケーションに影響し溝が深まっていきやすく

一つ歯車が狂うと
互いの継親子関係だけでなく、実親子関係、夫婦関係と
あらゆる関係性のなかにも歪みが生まれやすくなりますが

一つ歯車を合わせていけると
またさまざまな関係性の中で整っていくことも可能になります。

 

その一つの歯車が
家庭というチーム内のリーダー的役割であるご夫婦間とすれば
これほどに心強いものは他になく
共に育んでいける最高の協力者(パートナー)であることでしょう。


今回の講座では
他でもない
ご自身の捉え方、関わり方の変化で
夫婦関係、実親子関係から順を追って
継親子関係へと自然と周りまで変化していくサイクルが生まれています。

ご夫婦それぞれの別の楽しみを味わいつつも
夫婦一緒の時間も楽しまれ
お子様たち同士は仲良く
皆さんそれぞれが心地よく過ごせているご様子に
こちらもとても嬉しい気持ちでいっぱいに…💖

崩れかけたステップファミリーの関係性であっても
目的を一つに共に進むことで
しっかり修復できていく過程を目の当たりにしたAP講座となりました。

パートナーシップがとれていることは家庭を築いていく上でとても大切ですが
継親子関係というステップファミリー にとっては、より大きな励ましになります。

(…とは言え、パートナーとのコミュニケーションが難しかったとしてもがっかりしなくて大丈夫です。家族の中でコミュニケーションが取れている人が居れば居るほどに励ましとなり安らぎとなることで、パートナーとの関係性向上への前向きな取り組みにもつながると感じられることでしょう。)

 

 

何か問題にぶつかったとしても
ケラケラと笑いやユーモアをもって解決策を導き出すお二人の姿は
私にとっての励ましともなってきたのですが
そんな講座の中にも、家庭にみるパートナーシップを感じずにはいられません。

(リーダーと受講生という役割は違っても
縦ではない横の関係の心地よさを大切に思っています)

 

子育ては子どもに関わる大人の大切な仕事。
一人では大変ですが協力できるととっても楽しむことができることが
ご受講いただいたご夫婦からよく伝わってくるのでした。

 

AP講座で培った根本的な考え方、コミュニケーションスキルと話し合いの仕方は、

感謝とともにこれからもご夫婦の助けとなり続けるでしょう🌈✨

 

心を置き去りにしないで
『今がいちばん♡』に流れを変えるサポーター

架け橋🌈あないのりえ 

下記LINEよりお気軽にご相談、お問い合わせください 

↓↓↓ 

 

スタンプやメッセージを1度送っていただけると
1:1でやりとりができるようになります。

初回30分無料オンライン相談も承っています。
メッセージをお送りください。



2022年台風14号 プラダンを使って養生してみた備忘録

やっぱり
いよいよ台風がやって来そうなので
窓の養生準備

 

前回の直撃台風の時は

・養生テープを貼る
・段ボールで外側からガラスを守る

…を夫さんがやってくれたのですが

 

今回は段ボールからプラダンに改良
…を夫さん不在のため私が💪

 

材料準備

GooDay購入
910mm×1820mm、厚さ4mmのグレーのプラダン 10枚 (1枚718円)

 

MrMax購入
養生テープ白 12個
布ガムテープ(重量荷物用)4個
布カムテープ 3個パック 1個 

 

窓は大窓が6枚
中窓が4枚
小窓が13枚

 

f:id:APwakuwakukosodate:20220919072604j:image

効率よい取り方について悩み
最も心配で
大きい窓
を優先に

f:id:APwakuwakukosodate:20220919073418j:image

●スケールを押さえたり合わせてくれるなど次男くんに助けられました✨

●1階リビングはお隣に面しているものの風の通り抜けが激しく影響している気がして
何か物が飛んできて割れたら嫌💦という気持ちが勝るので
頑張って外側に貼りました。

 


f:id:APwakuwakukosodate:20220919073802j:image

f:id:APwakuwakukosodate:20220919073759j:image

最後に網戸も固定。
夫さんに写メしたら貼りすぎたら剥がしにくくなるから四隅だけでもいいよ…とアドバイスが^^;
ガッチガチに貼ってしまって剥がす時の不安はありつつも完了。

 

この時の次男くんの存在は大きかった‼︎


高窓なので、長ーい梯子も引っ張り出して
次男くんの支えが命の支え…みたいな安心感。

1人だったら不安だし、 
何より、プラダンを片手で押さえながらガムテープを千切る作業をするのは、プラダンがズレてしまってスムーズにいかず。。

 

はじめにガムテープをちょこっと千切る作業をするにもプラダンを持ったままでは身動き取りにくいので、

・ちょっと材料を持ってもらう

・ちょっと押さえておいてもらう

・ちょっと受け渡してもらう

・ちょっと支えてもらう

 

ちょっと、ちょっとに
大きな安心感がありました✨ 感謝💝

 

●1階和室は気になりながらも
前に駐車場があるので大丈夫…かも…と
2階を優先。

 

●寝室、子ども部屋、階段の踊り場
大きいものから小さなものまであります。

 

外作業は雨が降り始めたら作業できなくなるから
まずは外から作業できる部分を優先。

f:id:APwakuwakukosodate:20220919075141j:image

ベランダに面した2箇所の窓をバッチリ養生できた🙌と思ったのですが…

 

室内に入って窓を閉めた瞬間失敗を認識💦

f:id:APwakuwakukosodate:20220919080017j:image

この端っこは、隣の窓枠と接するところなので貼ることができずに
どうするかな〜と考えていたのでした。

そこは両面テープでもよかったのかも…と今更アイデアが浮かびますが
もう後の祭り…_| ̄|○

 

固定なしで浮いているからプラダンが隣の網戸の枠に突っかかって
ビクとも動かず💦💦💦
早速夫さんに報告し、次の週末に帰宅の際にこじ開けてもらうようお願いしました。

力でなんとかなりますように!!!

 

●階段の踊り場…
開いた外は屋根。
ここは一応外から貼れないこともないけれど
もしよろめいたらコロコロと屋根を転がり落ちることになる…
命綱でもあれば安心してできるのに
あいにく持ち合わせていない
あったとしても登山から随分離れているし技術もないので
こういった無理はしてはいけないと判断。
内側から作業することに。

 

ザラザラしたガラスには養生テープは剥がれやすいと調べていたのですが
本当に〜???と思って貼ってみたら
f:id:APwakuwakukosodate:20220919082836j:image

本当でした…^^;

貼り終わってからわかるなんて…^^;
もうちょっと直ぐにわかりたかった😂

布ガムテープで再チャレンジ
その上からプラダンも貼り付けました。

 

そうそう

プラダンの色をグレーにしたのは
再利用できることを信じて、
その場合に汚れが目立たないように。

 

白の方が明かりが入るし室内が暗くならなくて良さそうにも思ったのですが、私にとって保存時の見た目が残念にな気持ちになりにくいグレー。

 

気になった明かりの入り具合はこんなかんじでした。

f:id:APwakuwakukosodate:20220919081308j:image

意外に明るくてよかった🙌

 

後回しにしていた和室も取り付け
18日夜には
トイレとお風呂場、明かり取りの窓以外 
ほぼ取り付けできました。

子ども部屋の窓の養生は子どもたちに託しました。
やり方を教えれば色々できる年齢にまで大きくなっていて
それだけで助かるしありがたい思いです✨

 

プラダンもほぼ使い終わり達成感🙌

 

 

しかし、取り付け前の…プラダンをカットする時点でものすごい葛藤がありました。 
実はこれ、16日夜から細切れにちょこちょこ取り掛かってきたのですが

 

本当に台風来るかな…

逸れていかないかな…

ご近所さんは準備されてないな…

本当に来るのかな…

の堂々巡り💦

 

他にもやりたいこと、スケジュールが詰まった中で製作タイムを捻出していました。

 

でも再び作業に戻る時、思い出したのは
防災ポーチのWSをしていただいた片付けアドバイザー鶴崎佳世さんでした。

『台風は準備できる』

地震と違って、予め来ることがわかるので、備えることができるのだから、自分達の為、周りに住む人のため、可能なかぎり準備!自分にとって大切なことが護れるように…そんな思いを優勢にしながら

。また佳世さんにポロリと本音も出しながら。。

(佳世さん、お忙しい中ありがとうございました💝)

 

準備しながら思ったこと気づいたこと

・その時に感じた怖さ、心配の内容を次への対策準備に活かしていけばいいのか!
…前回の段ボール貼り付けの経験から、貼り付ける材料は段ボールしか考えがなかった私は、家にある段ボールを準備するつもりでいました。全然面積足りてないのに💦しかも前回雨に濡れるからビニールも一緒に貼り付けたりかなり手間がかかったのに💦過ぎてしまうと全部わすれてしまう私でした^^;なので夫さんの『プラダン』という発想はとってもありがたかったのです。

 

・対策にはご近所さんとのコミュニケーションが大事!
…普段ほとんどお目にかかることがない裏のお家のお庭に出しっぱなしのモノたちは片付けられるのか…な心配も、交流があれば、台風対策の話もしやすくて安心感も増しただろうこと✨

 

・台風の動きや風力の影響の程度など最新情報を得ておくこと
…まだかまだかと待ち構えているだけで不安。現在地を確認できると安心。でもニュースなどの激しい台風の様子には小さな子どもたちを怖がらせすぎることがあるから見せる内容の注意が必要(次男くん意外に怖がりなためあまり刺激しない方がいいタイプ)逆に弱まってきていると分かればもっと安心できる

 

・対策は自分や家族の不安を和らげること
…動いている…対策を考えて行動に移すことは物資の確保にしても、建物の保護にしても見た目からも安心できるし、何かできているそのこと自体が力を発揮できる、貢献できることに喜びを感じて嬉しい気持ちがわくし、その心境がまた子どもに伝わるので子どもも無駄に不安にならないで済む

 

・対策の出る幕がなかったことはありがたいこと・無駄はないこと
…頑張って作ったのに台風空振り?!な時などガッカリしてしまう気持ちも湧いたりしもします。でも!かといって予想もつかない不安を抱えたり、被害に遭う方がもっと辛い。いろいろ思考を巡らせた対策はgood job👍

 

・対策の程度について夫さんと自分の認識の違いを擦り合わせること、
…対策対象窓について
 夫さん:大窓だけ 
 私:大窓はもちろん小窓も(特に子供部屋)
一人作業では時間や自分の力量も考えないと体力が持たない状況に


・窓ガラスのサイズ感をわかった上で買い物に行くこと
…思ってたより窓ガラスのサイズが大きくて、(夫さんの対象の数とも感覚が違い)プラダン足りず、追加で買い出しに行きました😅

 

・家族の協力があるって本当にありがたいということ✨
…離れていても夫さんからリモートでアドバイス貰えたり、連絡が貰えたので安心につながりました。現場の私達は、作業班、調理係、洗濯物係…と役割分担できたので、うまくまわりました🙌そうそう!子どもたちが不意に冷たいお水をコップで持ってきてくれたり、肩もみや背中をトントンして癒してくれたのも嬉しかった💝✨

 

・自然の力の凄いこと、安全、安心、平和ってありがたい、幸せなこと
…人間も小さな生き物の一人…陽の光や水や木々や空気や…自然があって生かされていて、決して一人では生きていけないし、ちっぽけなようでもあるけれど、力を合わせるということができる尊い存在

・怖い思いの中からいろんな発見があること
…自分にとって大切なもの、不必要なものが見えてくる。備えながら断捨離したり、防災を意識して配置換えしたり、ちょっとスッキリしました🙌

 

・防災備災は普段から
…いざというときでは負担が大きいから、普段の生活の中での意識の大切さを感じました。今回一番響いたのは不必要にモノを置かない^^;  

 

・ガソリンは残り残り半分あったとしても給油しておいてよかった
…今回は、よくいくガソリンスタンドからは臨時休業のお知らせが届いていました。もしもの時にスタンドが閉まっていたら困るし、満タンにしておけば安心

 

ナフコなら同じ大きさの養生プラダン(厚さ2.5mm)が298円だった💦
…暑さが薄ければ強度は弱そうだけれど、窓枠に引っかかって締め出される経験はしなかったかも…しかも安さも気になるところでした。とりあえず今回は強度に安心できるからよかったということに落ち着かせる👍
…しかも、ナフコでなくても同じGooDayにもあったことが後に発覚^^;

 

・強力布ガムテープは強かった!…気がする 養生テープは弱々しく感じる(…そんなものかもしれませんが)
…室内からの貼り付けに使った養生テープ。隅っこからちょっとずつ剥がれ始めていました。(貼り付けが甘かったか??)代わって外から貼り付けた布ガムテープはしっかりついたまま。剥がすのも労力を使いました。太陽がギラギラする前に外したのですが、すでにちょっとネバりがかっていました。粘着が強いのを選んだからかもしれません。

 

・佳世さんからの話や防災のWSでの情報のありがたさ
…どんなことを基準に考えて対策したらいいのか?を知っていると準備しやすい。準備できると安心。

・防災も子育ても同じだということの実感!
… 正しい知識や情報を知っていることの大切さ、
 行動が肝心、
 一人ではなく協力できると負担が少ない、
 安心安全が第一、
 環境は自分の力で変えることができる、
 安心も作れる
 自分、家族、ご近所さん…コミュニケーションが大事、

 

 

失敗談😅

・痛恨の?!サイズ設定間違い
…ガラスの実寸から1センチずつ大きくカットしていざ貼ろうとしたらガラス面から微妙に大きいくらいで(結局余白が数ミリなため)絶妙に貼りにくい💦2センチにしなければだった

 

・痛恨の?!サイズ設定間違い その2
…2センチにしたら良さそうと思っていたら何のことはない…窓を閉め切った際に枠の重なる一辺は隣の枠の下になっているので貼れる部分がないことがわかる。普段そんなに窓ガラスをジロジロ見ないから構造を全然理解していませんでした。結局枠にははみ出さないようにガラス面だけ覆う方が簡単そう。たくさん作業があるのでできるだけ楽な方法を迷わず選択することに

 

・窓には鍵の部分の突起がある💦
…当然ながら鍵があるわけで、切り込む必要がありましたが、いざ貼り付け💨の際に発覚するという…ちょっと_| ̄|○感も味わいました。

 

・痛恨の?!サイズ設定間違い その3
…いったい何度間違うんだろう…どっぷり疲れました。思っていたより小さくカットされていて^^;  もう、ちょっとくらい大丈夫👍という暗示をかける

 

・信じられない!…養生バッチリ👍と寝て起きたら、玄関の鍵はかけ忘れてた💦💦
…安心して寝たはずが、起きてから心配に😅

 

・筋力不足💦
…翌日やけに腕が痛むと思ったら…プラダンをカットするときの負荷からの身体の悲鳴

 

・睡魔に襲われる💦
…オンラインで終日講義受講が入っていたのですが…残り8分まで記憶があったのに寝落ちしていて、ほとんどの方が退出されていたのにずっと残っていて名前を呼ばれ変な汗がだくだくに^^;  睡眠と作業とどっちも大事だったけど、頑張ることを選んだ結果と捉える。

 

時間にも体力にも追われいろいろ大変だったけれど
頑張って取り組めたこと
無事に過ごせたことが何より!!🙌