語彙力チェックをしてから
〇〇って、なぁに?
それってどういう意味?
日常に
言葉に対する質問が
増えてきたように感じます👀
私自身
子どものハテナ?
知らないを知る機会との出会いが
楽しみにもなってきました😊
例えば
食後、テーブルを拭いている時
息子くんの場所は
いろんなものが こびりついています😓
「ここは手強いな〜(笑)
ゴシゴシせなあかーん😜」
こんな私のつぶやきに反応した
こびりつきの張本人は…
「手強いってなぁに?」
あ、そうか!(知らないんだ)
と
お、いいやん!(知れるやん)
で、ムフフ(笑)🤞
こんな風にサッと拭いただけでは
簡単には汚れがとれないで
ゴシゴシって力を入れたらとれたよね。
汚れが強いから、
拭くのにも強い力が要るわーって感じ♪
なんて説明したら
えへへと
苦笑いしてました😂
ついつい
「ヤバイ」がでちゃう娘さん達も
ハッと気づいて表現し直してたり(笑)
知り得た「いの一番」の意味を
やたらとクイズに出してみたり(笑)
あの一回のチェックで
こんな変化が起こるとは
思ってもいませんでした。
覚えなさい!では
覚えないのに
知った喜びからは
実際に使ってみたりも
出来ちゃうんだなという実感😳
上手く使えてるね👍の反応に
得意げになったら
ますます活用してくれそうな予感✨
やっぱり
知りたい
学習する喜びって
持ってるものなんですね✨
できたぁ
やったぁ
もっと!
これに
親子の対話で
心も満たされて
更なる意欲に…。
これって
アクティブ・ペアレンティング(AP)でも
大切にされていることでした👀
そんなやりとりの中で
も育てられる✨
覚えていないだけなのか?
私の子どもの頃は
そんな経験が無かったような…
あったかもしれないけれど
足りてなかっただけなのか…
子どもの頃に経験したかった
褒められる
認められる
経験してないことを
我が子にしてあげるのは
なかなか難しいと感じています。
今回のこの経験を通して思ったこと…
せめて我が子の
セルフエスティームは育ててあげたい✨
やってみたら
わかったこと
もっと変わりそうなこと…
楽しい発見
新たな発見に繋がってる👍