心を置き去りにしないで
私の経験です。
大人の都合だけに合わせられたり
気持ちが向いていないのに
無理やりやらされたり
こうした方がいいと
頭で考えられたとしても
気持ちが向かわないのに
他から動かされるときなど…
心がもやっとします。
そんな繰り返しが子どもの頃にあったからか
自分の感情がわからないのか
表現するすべを知らないのか
周りの人のことに重きを置いて
自分の気持ちに向き合うことを
していなかったようです。
自分がどうしたいかではなく
どうしたら人にとってうまく行くか
自分の心が置いてきぼりに
なっているような感じです。
思ってもないのに
出来ない経験は無いですか?
人から言われたことは
頭ではわかってみても
実際、自分の心が動かされないと
なかなか行動には移せなかったり
やってみても
うまくいかず
楽しめなかったり
不満を持ったり
イライラしたり
悲しくなったり…
そこから
いい感情は
なかなか生まれ難いのではないでしょうか。
精神的な負担もかかっていたと思います。
そもそも
そんな負担のかかる状態が日常だったので
よくわかりませんが…
今、子育てについて学びながら
心を置き去りにしないことが大事だと
強く感じています。
自分の思い、考え、気持ちに気づくこと
それをうまく表現したり、消化したりすること
そんなことを子どもたちも
自然とできるために
親である私が
自分の気持ちに気づくことから
子どもの気持ちにも行き届き
引き出して
言葉に当てはめ
心の整理ができるよう
フォローしてあげたいと思っています。
心を置き去りにしないために🌱