『あるある』から『やってみる』
心を置き去りにしないで
今の気持ちを大切に過ごしたい😊
アクティブ・ペアレンティング(AP)
〜より良い親子関係講座〜
認定リーダー あないのりえです🌱
blogをご覧くださりありがとうございます🚪
今回のAP講座は
第3章 勇気ある子どもに育てる (下)
この回はビデオ学習で
勇気くじき→勇気づけへと
転換していく場面を見ていきました。
開口一番
あるある〰︎〰︎😅💦
まさにこの前の私…‼️
自分を見ているみたい〰︎〰︎🌀💦(笑)
最近の出来事を思い出して
客観的に振り返ってみられるのも
とっても役に立っています😊
ビデオの内容は
・テーブルセッティングの場面
・親が急いでいるときの
子どものお着替えの場面
・子どもの成績について
・子どもの怖がりについて
なるほどねー
そうだよねー
できるかなー?
そんなうまくいくー⤴︎?
こういう場合ってどうかな?
そういえば最近こんなことが…
考えをシェアすることで
思考が広がります😊
自分だったら
我が家だったら
どう出来るか
どうやってみようか
そしてこの『あるある』
きっと多くの方々にも
『あるある』であろうもの。
少なくとも私には『あるある』でした😅
『あるある』3人組(笑)
似たような経験談からも
お互いにヒントを貰っては
話が尽きません(笑)
『勇気くじき』から『勇気づけ』へ
DVDからは
関わり方次第で
結果が大きく変わることがわかります。
多少大げさに思われることもありますが😅
確かに結果は変わります。
『あるある』の
効果的な改善策のヒントを得た後は
今度はお家で『やって』みます😊
感想をいただきました🌿
・子どものやる気を引き出すために
具体的な言葉や方法がよくわかりました。
・DVD学習を通して雰囲気も伝わってきて
考えさせられました。
・子どもの立場に立って
気持ちを察しながら励まそうと思います。
・ビデオを見ると、どこかで見た(やった)ことのある
我が家の様子みたいでした。
・子どもの気持ちを受け止めつつ
自信をつけながら励ますことの難しさ!
永遠の課題だなぁ。
こちらのビデオ学習
映像は随分と昔…
私がまだ幼い頃から
使われているままなのですが…
今も昔も
子育てにおける悩みは
変わらずあるのがわかります(笑)
今は、さらに
問題も低年齢化しているのではないでしょうか。
イジメの問題も深刻に感じます。
子ども達ひとりひとりを
護れるのは家庭から。
勇気づけの子育てで
母も父も子どもたちも
自分を大切にしながら
他のひとも大切にできるといい✨
大切にする思いが協力につながれば
争いや悲しい問題も減っていかないかな✨
必要とする方のもとに
APが届きますように🌈
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
アクティブ・ペアレンティング
〜より良い親子関係講座〜 とは
http://www.activeparenting.or.jp/
・各地にて
リーダーによる講座が開催されています🌈
・APを学ぶ仲間の会では
10/28(月)〜月に一度
アミカス第3期 AP講座を開講いたします💁♀️
・私宅でも毎月2回講座を開催しています🌿
お問い合わせはこちらまで
あないのりえ: norinori47yy@gmail.com