心を置き去りにしないで
今の気持ちを大切に過ごしたい😊
アクティブ・ペアレンティング(AP)
〜より良い親子関係講座〜
認定リーダー あないのりえです🌱
blogをご覧くださりありがとうございます🚪
動物園といえば
あーゾウだ!
ライオン!
サルー!
ゴロンと寝ていたり
モグモグ食べていたり
そこで生活している動物達を
可愛い!とか迫力があるー!とか
見たままを楽しんでいましたが
今回初めて行った大牟田市動物園では…
特別イベント
ゴーシ先生presents
夏休み、大牟田で人生を学ぶ vol.6
高田勝さん
「沖縄子どもの国」(動物園)元園長で
「わくわく動物ランド」にも専門家として出演
大牟田市動物園園長
企画広報担当の冨澤さん
スペシャルな方々から
解説していただきながら回れたのです‼️
まず目についたのがこの看板
わざわざゾウは居ませんって…
???
ハテナが浮かびつつ
集合場所へ。
その看板の意味は
始まってわかりました。
こちらの動物園では
限られた小さな空間の中で
動物たちがどのように生活するといいか
ストレスを感じないように
動物に対する関わり方を考えられていました。
群を作るゾウに
十分生活できるほどの場所がないから、
ゾウは居ないんですね。
飼育環境が整わない限り
ゾウはおかないそうです。
お客様を呼ぶために窮屈なところに
動物達を囲うことはしない。
動物達が尊重されているのがわかりました。
またまた初めて😳
「環境エンリッチメント」
「ハズバンダリートレーニング」
という言葉。
「環境エンリッチメント」
どうやったら動物たちが
毎日楽しく暮らしてくれるか
自然界における食糧調達同様
簡単には手に入れられないなど
考えられた工夫をされていました。
動物達の「食べたい」自然な動きが
私たちには
寝ているばかりでなく、
生き生きとした動物の姿として
見られることに繋がっているそうです。
動物にも人間にも
嬉しい計らい💡
「ハズバンダリートレーニング」
病気になったら動物たちを治療するのではなく
予防していくことを考えている。
そのためには
動物たちの健康状態を体重や血液検査、
実際触れて知る必要がある。
これまでは体重を計るだけでも
麻酔が打たれていた話に驚き
今では自分から
体重計に乗ってくれる話に驚き
えー⁉️
そうなの⁉️
の連続でした。
誰だって
検査や痛い思いはしたく無い。
痛い思いを減らして貰えて
動物たちだって
関わる飼育員さんだって
嬉しいに違いない。
無理矢理ではなく
動物たちに協力してもらうこと。
動物が人間に寄り添えるように
嫌がらないで人間に近づける為に
痛い思いをさせるだけの人では
終わらないような日常的なトレーニング…
信頼関係にも繋がりそう
協力してくれた後には
1番好きな食べ物が食べることができて…
ツキノワグマのつっきーは
トレーニングの後に
りんご🍎をもらっていました😊
動物達を護る関わり方は
いろいろに…。
それぞれの居る空間に変わりはなくても
それぞれの今求めているものを察知しては、
都度環境を変えてみているそうです。
だから、今見てる環境は
次には変わっているかも?!
それもまた楽しみに🙌
同じ動物でも
ひとりひとり性格や好みも違うから
いろんな楽しみ方ができるように
寝るところも、遊ぶところも
いろんなパターンを作ってあげて…など
こうやって
職員のお一人お一人がみんなで作り上げている。
動物園の特色に
これまで目が及ばなかっただけに
知れたことで
ますます興味深くなりました。
一番好きな動物キリン🦒
最後には触れる体験が✨
その体験ができるのも
キリンの気分や状態次第。
この時は血を吸うハエが寄って来ていて
なかなか触れる状態が続きませんでした。
私たちは、
キリンがいいよっと言ってくれている時にだけ
触らせていただけるのです😊
キリンの顔の毛って
硬い👀!!
毛は短くて
例えが悪いけれど…
潰れたタワシみたいな(笑)
ゴワゴワ😆
雄の顔には、
ポコポコしたコブみたいなのがあるのにも
びっくり👀
動物の生態について
・リスザルの鼻の穴の向きは…
・ライオンのたてがみが
黒くてフサフサなのには強さが現れていること👀
・キリンは実は反芻動物だった。
・キリンの歩き方って実は
前脚と後脚同じ側を同時に動かしている。
解説があるだけでも
普段と違う視点から観られて
面白いところに
今回は
ただ動物を観るだけでなく
動物に無理なく
特性を活かした見せ方を工夫して
動物を護りつつ
お客さんにも楽しんでもらおう
生き生きとした動物を見てもらおう
といった想いや
その背景まで受け取れました。
食べる、寝る、遊ぶ…
それぞれしたいことを選べるように
環境を整えてあげること。
「選ぶ」のはその子。
それぞれの思いが尊重されていて
護られている環境。
何だか子育てに大事なことと同じ😳
言葉は通じないし
動物を育てる方が難しそうなのに
年老いた子たちも元気に過ごしているそう✨
ストレスがかからないように
飼育されているから
のびのび元気なのか✨
尊重する
選べる
護る
環境を整える
協力する…
これって人だって同じ
親と子でも大切なこと
飼育員さんて
子育てが上手そう…😳
思わず
自分を振り返り
今後に生かすぞと…^^;
今回の楽しみ方は
全然違いました!!!
見どころ想いどころ満載の時間に✨
「人生を学ぶ」の意味
きっとまだまだ深い気がしますが
自分なりに感じました。
動物園の楽しみ方
こんなの味わってしまったら
これから先も
解説つきでなきゃ
物足りなくなってしまう😭
親子で満喫🙌
ステキな企画に
参加できて良かった!!
初めて行った大牟田市動物園
大ファンに💗✨
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
アクティブ・ペアレンティング
〜より良い親子関係講座〜 とは
http://www.activeparenting.or.jp/
・各地にて
リーダーによる講座が開催されています🌈
・APを学ぶ仲間の会では
10/28(月)〜月に一度
アミカス第3期 AP講座を開講いたします💁♀️
・私宅にて毎月2回講座を開催しています🌿
9月は第2・第3水曜 12:30〜15:00です。
お問い合わせはこちらまで
あないのりえ: norinori47yy@gmail.com