心を置き去りにしないで
今の気持ちを大切に過ごしたい😊
アクティブ・ペアレンティング(AP)
〜より良い親子関係講座〜
認定リーダー あないのりえです🌱
blogをご覧いただきありがとうございます🚪
歩き始めて…実感
歩けなかった日は
身体のキツさが身に染みる。。
娘ちゃんの怪我で
病院を二カ所回った疲れもあるだろうけれど
娘さんと継続している
2人ストレッチをやった寝る前には
心地よさを取り戻すことからも
どうやら身体を動かすのは
私にとってかなり必要なことのよう。
明日は学校もお休み。
朝の散歩もお休みだなーっと
休日=できない、しない
決めつけていた私‼️
不思議なことに
疑問ももたず
でも、なんか寂しいなーくらい。
友達にも、
『休みの日は歩いてないよ』なんて
言っていたくらい。
自然とその感覚に。
でも夜になってふと…
作れる時間がある💡✨
で、行ってきた今朝
梅?!😳



息子くんはラジコン片手に
河川敷の散歩👣



刻々と移りゆく空模様に
目が離せない
川を覗いたり
草花をみたり
草でふかふかした地面を踏み踏みしたり
行き交う人に挨拶したり
カラスに話しかけたり
カモをびっくりさせたり💦
こんな朝を迎えたきっかけ
『娘さんのスイミングの
早朝練習への送り迎えの時に
家に帰らないで
近くを散歩してきていいかな?!💡』
ポロリと尋ねてみたら
いいよ👍というか
いいなー✨となり
一緒に行くことに。
なぜか、
休日に一人で過ごすこと
子どもを優先しないこと
自分を優先すること
考えないというか
その反対の感覚
子どもに合わせる
が『普通』になってた。
それが悪いとは思わない。
ただ…
『自分のやりたい』が前にでてこないことが
染みついている自分に
気づいてなかったところ…
あったみたい🤭
それが日常
あまりに自然なことすぎる
たとえそれが
物足りないものでも
それが自然だから
心地よいもののように
いつも一緒に在る感覚
驚き😳
自分を大切にしたい思い
持っていたとしても
子どもや家族を大事にしたい思いもあると
やっぱり自分が後になることの方が
多いのかも。
考えないで、感じるのよ😉
(フェルデンクライスの先生のお言葉✨)
なるほど💡
感じたままに動けるのっていい。
あぁ、そういうことか!
身体も心も同じ✨
そういえば
カチコチの身体の動かない『普通』に
スムーズに動いているイメージを描くだけで
ちょっと動きが滑らかになってた💡
どうやら何ごとも
気づくところから始まるのは
同じよう
無意識にしていることに気づいて
変える意識をしていけば
もっと心地よい感覚に出会えそう✨
自分に対して…
他人に対して…
モノに対しても?
生活の至るところに活かせる気がする✨✨
*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*
アクティブ・ペアレンティング(AP)
〜より良い親子関係講座〜 とは
http://www.activeparenting.or.jp/
*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*
【APを学ぶ仲間の会からのおしらせ】
10/28(月)〜月に一度
今後の日程
⑤2/17(月)、⑥3/16(月)、⑦4/20(月)
AM10〜12時
*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*
【私宅講座のお知らせ】
・私宅でも講座を開催しています🌿
募集:随時
全10回+フォローアップ1回
お問い合わせはこちらまで
あないのりえ: norinori47yy@gmail.com