実りある日日に🌱

2008年からステップファミリー🏡当時5歳の男の子の継母に。 セメント3人(👱‍♀️👩👦)を出産し6人家族になりました。 思い描いていた生活とは真逆な現実に速攻打ちのめされましたが、 パートナーにも身内にも誰にも相談できず、八方塞がりで、 約10年悩みの泥沼に足をとられ、 もがくほどに落ち込んでいっていました。 でも… Active・Parenting(AP)や選択理論から 『大切な考え方』と『効果的な方法』を知ってから変化し始めました。 うまくいかなかった理由、自分の思

我が家はステップファミリー🏡 大変だったのは子育てが『血の繋がりがないから』『子育てが手探りで始まったから」だけじゃなかった。 気づいて、自分に向き合って、やってみたら変わりだし ・・・今、実りある日々に感謝しています💐  ”家族みんなが心地よく、幸せを感じて過ごせるように、心を置き去りにしないで今の気持ちを大切にしたい” アクティブ・ペアレンティング(AP) 〜より良い親子関係講座〜 をお届けしています🌿 

連帯責任

「〇〇さんが今日もお箸忘れてて…昨日も確認したのに…」
次女さんからよく聞く話でした。

 

アドラー心理学をベースにした
アクティブ・ペアレンティング(AP)
より良い親子関係講座をしています。


APジャパン認定トレーナー
M-STEP認定カウンセラー🌈あないのりえです。

 

 

どうやら忘れ物をしたらペナルティが加算され
しかも班で連帯責任を取ることになるようなのですが

次女さんの班には忘れ物をよくする子がいるために、ポイントの貯まり具合が非常に早いのだそうです。


明日は忘れないでねとお願いしたり、注意したり、イライラもしたり、毎日のように対応している様子を思うと、次女さんの身がもたないだろうと心配になります…

 

 

これについては
次女さんの嫌な気持ちと私の思いを三者面談で先生に話をしてみました。怒涛の月曜日💨



次女さんの気持ち、困っていること

・自分は忘れ物をしないように頑張っている

・自分は忘れていなくても、班の中にはどうしても頻繁に忘れ物をしてしまう人がいるのは自分にはどうにもできず困っている

・「なんで忘れるん!」他、責めるような言葉が飛び交っていて泣く子もいる

・普段は忘れてなくても、たまたま忘れただけできつく責められたり、反対に普段忘れ物が多いのにその日は忘れていない子が、たまたま忘れた子にきつく当たったり…とても空気が悪くなっている

・ペナルティが嫌で学校休みたいといっている子もいる

 

このクラスの状況を聞くだけで
この連帯責任がどんな影響を及ぼしているかが計り知れます…

 

私の思い
・ペナルティ制を検討し直して欲しい
理由
・忘れ物しないで気をつけている子にとってはやりきれない思いがあること
・上記の次女さんからの情報によるクラスの状態が心配なこと
・他人の忘れ物に悩まされず学校に楽しく通って欲しい
・自分の問題ではない他人の問題なのに、ペナルティが加算されることで自分が問題に感じるようになってしまっていること

 

ちなみに今回のペナルティの内容は
『おもしろ動画を撮る』

 

これについては子ども達の中では
面白いこと(ネタ)を披露させられ、動画を撮られるという認識をしていたようです。

あまりにも順調に加算されていくため、周りの友達からは「何を披露するつもりでいるの?」と聞かれるのが嫌だとも話していました。

でも…これでは伝わりませんでした。
(伝わらないのも納得なのですが)

 

今日の話では
『1学期最終日のペナルティはポイント2倍!!』だそうで

!!!
全然嬉しくないポイント2倍…_| ̄|○


再度先生にお伝えしました。
理由を明確に。

・ペナルティの内容は、全く関連のないことを結びつけると『罰』に感じること。

・宿題をわすれたのなら、『掃除をさせるペナルティ』ではなく、『放課後に宿題をやる』など、宿題に関連するものを紐づけると納得できて罰と感じにくいこと。

・忘れ物をしたときは、自分が困る実体験から『忘れ物はしない方がいい』とわかっていくものなので、他の人や関係ないペナルティを与えられても忘れ物がなくなることはないこと。

・ペナルティで操っても責め合うだけで
忘れ物が減る効果よりも険悪なムードになる効果の方が高いこと。

・忘れ物よりもペナルティを気にすることになること。

理不尽な罰になっていないのか???疑問を持つ私と
『ええ…』とあまり理解できないでいそうな?先生…



しかし先生は
前の学校でやっていたことが此処で通じるとも思ってはないんですが…と続けて、結局はこの『連帯責任ペナルティ』は他の学校でも大して効果はなかったとのこと

_| ̄|○


ちょうど今日、他の親子の面談でも責められて嫌だった話がでたことで
昨日の我が家からの意見と繋がって
どうやらこのやり方は良くなさそうだと認識したとのこと✨


なのでペナルティについては考え直しますと。


こうして我が家だけでなく
他のご家庭からの声も先生に届いて
先生の認識が変わった様子です。


よかった!!!!!



もともとないもの
新しい考えややり方を取り入れるのには…
こうした情報が働きかけてくれます。


だからこそ
こんな考え方もあるよ
こんな風に感じてる人もいますよ
ということを伝えることはとっても大事。

また実体験の方が響くのは大人も子どもも同じですね。

納得できるには理由が必要で
意味を理解してこそ納得もできる。

 

 

●私の失敗点…先生への伝え方に問題がありました!!
しっかりポイントを押さえて伝えること欠けてました^^;


●忘れ物…我が家にも次男くんという最強選手がいるので
他人事じゃなく…

さて私にできるサポートは???
…別の意味でも勉強になりました。

 

 

心を置き去りにしないで
『今がいちばん♡』に流れを変えるサポーター

架け橋🌈あないのりえ 

下記LINEよりお気軽にご相談、お問い合わせください 

↓↓↓ 

 

スタンプやメッセージを1度送っていただけると
1:1でやりとりができるようになります。

初回30分無料オンライン相談も承っています。
メッセージをお送りください。