実りある日日に🌱

2008年からステップファミリー🏡当時5歳の男の子の継母に。 セメント3人(👱‍♀️👩👦)を出産し6人家族になりました。 思い描いていた生活とは真逆な現実に速攻打ちのめされましたが、 パートナーにも身内にも誰にも相談できず、八方塞がりで、 約10年悩みの泥沼に足をとられ、 もがくほどに落ち込んでいっていました。 でも… Active・Parenting(AP)や選択理論から 『大切な考え方』と『効果的な方法』を知ってから変化し始めました。 うまくいかなかった理由、自分の思

我が家はステップファミリー🏡 大変だったのは子育てが『血の繋がりがないから』『子育てが手探りで始まったから」だけじゃなかった。 気づいて、自分に向き合って、やってみたら変わりだし ・・・今、実りある日々に感謝しています💐  ”家族みんなが心地よく、幸せを感じて過ごせるように、心を置き去りにしないで今の気持ちを大切にしたい” アクティブ・ペアレンティング(AP) 〜より良い親子関係講座〜 をお届けしています🌿 

子育てのゴール  大切にしたいもの

心を置き去りにしないで

今の気持ちを大切に過ごしたい😊

 

アクティブ・ペアレンティング(AP)

〜より良い親子関係講座〜

http://www.activeparenting.or.jp/

 

認定リーダー  あないのりえです🌱

 

 

blogをご覧いただきありがとうございます🚪

 

 

 

 

 

『子どもの為を思って』

 

そんな思いから掛けていた言葉

していた行動が

果たして本当に『子どもの為』になっているのか?

 

 

振り返るようにしています。

 

 

こちらの都合や価値観で

先回り、先読み、心配…からくると

その表現は

厳しく、冷たく、不安な感じで

 

逆の立場になってみたら

全く『為に』なってないよね😓と

気づくことがあります。

 

 

 

 

子育てのゴールは『自立』

 

・朝起きてから夜寝るまでのことが自分でできる

・自分で仕事をして得た収入をやりくりできる

★失敗してもまたチャレンジできる勇気がある

★責任感がある

★コミュニケーション能力があって協力していける

 

ただ身体が大きく成長することでも

自分一人でなんでもできることだけでもない『自立』

 

★印部分が育まれていると

残り2つは自然と育っていくと言われるほど

心の部分を育てるのは大切になってきます。

(APはココを育むプログラム)

 

 

しかし身体は資本

身体と心はバランスよく育みたい子育て期。

 

 

 

私が大切にしたいこと…

子どもの為を思うなら

それが自立につながるかどうかを基準に

温かみ加えられるようになりたい。

 

 

 

そこには

〇〇べき

〇〇ねばならない

〇〇すぎ

自分自身の価値観の見直しも含まれるかもしれません。

 

 

フラットな感覚で

温かみを持って観られる目をもつ

 

意識したいことに仲間入りしました。

 


 

 

 

なん ➕ なん=なん よーって

 

言ってねーーーっ!!!!

 

 

裏通りから聞こえてきた元気な声の持ち主は

我が家の息子くんに

間違いない(笑)

 

 

 

帰宅の第一声

今日は裏のデッキで宿題をすると言う。 

 

斜め裏に住むクラスメイトと

お互いデッキで宿題をして

わからない問題は

叫んで教えあう…という話😅

 

 

○・○・○くーん!!

け・い・さ・ん・から するよー!!

 

 

 

…しかし…

お友達の反応がない…😅

 

姿はちらりと見えた気はしたのだけれど

声は無し…😅

 

 

 

そんなで余計に気になり

なかなか『けいさん』が進んでいない様子。

 

 

 

⏰ 15:50には宿題を終わらせないと

スイミングバスに間に合わないよ。

お父さんとの約束で、

宿題は終わらせてからの習い事になったよね?

 

 

…あ、忘れてた…が続いた上

ダラダラな宿題になっていたことから

遊びを後回しにすることに

 

 

一応、思い出すように声を掛けたけれど

返事ばかりで、集中はしていない。

 

 

宿題が終わったのは⏰ 16:09

家を出たのは⏰ 16:10

 

その時間、ちょうどスイミングバスが発車する時間…

 

 

 

さあ、どうなるのか?

 

 

運良く?バスのおじさんがちょっと待ってくれていたら、

間に合うかもしれない…けれど

 

通常なら厳しすぎる時間。

 

 

約15分後

ガチャリと玄関が開き 

とぼとぼと帰宅する姿。

 

 

 もう…スイミングには行かれんと?

 ぼく…行きたかった

 

 

泣き始めた。

 

 

さらに

 お母さんに車で送って欲しい…と。

 

 

正直

私も娘さんのスイミング前の夕飯準備も

焼きそばにしたら送れないことはなく

そんなに行きたいなら行かせてあげたい思いはあったのですが

 

 

ここは心を鬼にして 

送れない理由とともに断りました。

 

 

・母にも予定がある

・スイミングに行きたかったなら

 宿題への集中はどうだったか?

・木曜日締切の計算の2回目、3回目が溜まっていたのはどうする?

 

 

まだ泣いたり

苛立ったりする姿はありました。

 

 

そんな姿を見たら

かわいそうなことしたかな?な思いも過ぎりましたが

 

最終的には

これを機会に

時間を気にしたり

ひとの言葉を気にしたり…

改善される何かに繋がって欲しい思い。

辛い思いを実感してみることも大切。

 

 

チャンスに変わらないだろうか…と

その場を離れることに。

 

 

 

まだ2年生。

早すぎ?

それくらいできて当たり前?

 

彼にとって良かったか悪かったかは

今はわからないけれど

 

時間の感覚がついて

今の状況で、先をイメージする力をもてる

 

そんなことにいつか繋がるように

 

・時計を近くに置いたり

 言葉をかけるは必要だな。

 

・失敗も成功も味わえることは大切にしたい。

 

・やりたいことにまっしぐらな

 息子くんの性格は尊重したい。

 

自身の力に繋がるような関わり方をしていきたい。

 

 

結果…

習い事の送り迎えから帰宅すると

隣で宿題をしていた娘ちゃんのサポートを得ながら

けいさんの2回目までを頑張る姿が見れました。

 

 

3回目は今夜するそうです。

サッカーも行きたいみたいだけれど

果たしてどうなるのか?

 

 

 

 

そして今回気づいたのが…

 

 

相手のイライラや苛立ちをかわせているときは

自分の目が休まっていて

フラットな感じ。

広ーく、すーっと風景が入ってくる。

気分の良い時もそんな感じ。

 

 

逆にイライラするとき

否定的に相手を見るときは

自分の目に力が入っている。

相手のマイナスに一点集中。

 

 

どちらが心地よいかと言われれば

やはり前者。

 

ありのままをみて受け止めるには

脱力…が良さそう。

なんなら嫌なことはそのまま流せてしまいそう…。

 

f:id:APwakuwakukosodate:20200909151617p:image

 

 

*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*

【AP講座のお知らせ】

🌿私宅で講座を開催しています

 募集:随時

 全10回+フォローアップ

 

🕊出張講座・zoomによる受講ご相談ください

 

🌱APってどんなもの?なお問い合わせも

 

こちらまで

メール : norinori47yy@gmail.com 

FB:https://www.facebook.com/profile.php?id=100006954286163

 

*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*

 

【APを学ぶ仲間の会からのおしらせ】

 10/28(月)〜月に一度   

 アミカス第3期  開講中💁‍♀️

 

《今後の予定》

⑨9/28(月)⑩10/19(月)

フォローアップ11/16(月)

 

 

備蓄の場所の見直し

心を置き去りにしないで

今の気持ちを大切に過ごしたい😊

 

アクティブ・ペアレンティング(AP)

〜より良い親子関係講座〜

http://www.activeparenting.or.jp/

 

認定リーダー  あないのりえです🌱

 

 

blogをご覧いただきありがとうございます🚪

 

 

 

今回の台風のおかげで

変えられたことがあります。

 

 

【備蓄の場所】

 

土砂災害に遭うと1番安全なのが寝室なので

今までは寝室の片隅に置いていたのですが

普段使わないもの…

ケースや籠に入れて中身が

あまり目につかない形で片付けていました。

 

 

あんまり数がないかも…とは思っていたけれど

今回の台風の強さを考えると

より被害のイメージがついて

備えを見直さなきゃと見てみると…

 

取りかかれたタイミングでは、時既に遅し…

 

足りてなかった水は

もうお店には並んでいませんでした。

 

 

 

水はポリタンクやエコボトルに浄水器の水を入れて

置いたり、凍らせたりで何とかなりましたが…

 

自宅に今どんなものを持っているかは

把握しておけたらラクだなと

この時やっと思えたのです。

 

 

簡単に把握できて

目立たない場所…あった!!

 

リビングにある扉付きの小さな収納庫。

 

普段はお菓子や救急箱、

子どものお菓子作りの材料以外に

買い置き分のとりあえず置き場になっていたのですが…

備蓄優先棚に決定。

 

●直ぐに食べられる食べ物

お菓子、カップ麺、飲み物、

レトルトカレー、ご飯

 

●直ぐに取り出せる衛生用品

救急用品、マスク、除菌シート

 

●緊急時にあると便利な日用品

紙皿、紙コップ、ラップ類、乾電池

 

これらを中心に配置。

 

 

 

普段も使うので

無くなっていることに気づきやすく

買い足しできるし

消費期限も目につきやすい。

 

 

防災リュックに入れていた非常食は

6月で期限が切れていました💦

 

 

防災、備災については

勉強してはいたけれど

 

実は意識してはいなかった…ということ💡

 

 

ピンチになったときにやっと自分ごとに捉えられて

実体験から変えられました。

 

 

 

今からちょこちょこ準備すること

 

●養生テープや布テープは

お店を覗いて買い出ししとこう。

 

●荷物のダンボールは

手元における分は持つようにしよう。

 

●棚にしまえる使用頻度の低いものは

棚にしまおう。

…となると、

まずは棚の中の物を整理した方が良さそう。

 

 

イメージ…イメージ…

 

 

防災、備災についての情報や

お片付けの相談など

応援サポートされているかよさんのブログ

参考にしています♡

www.clear-river.jp

 

*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*

 

【AP講座のお知らせ】

🌿私宅で講座を開催しています

 募集:随時

 全10回+フォローアップ

 

🕊出張講座・zoomによる受講ご相談ください

 

🌱APってどんなもの?なお問い合わせも

 

こちらまで

メール : norinori47yy@gmail.com 

FB:https://www.facebook.com/profile.php?id=100006954286163

 

*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*

 

【APを学ぶ仲間の会からのおしらせ】

 10/28(月)〜月に一度   

 アミカス第3期  開講中💁‍♀️

 

《今後の予定》

⑨9/28(月)⑩10/19(月)

フォローアップ11/16(月)