実りある日日に🌱

2008年からステップファミリー🏡当時5歳の男の子の継母に。 セメント3人(👱‍♀️👩👦)を出産し6人家族になりました。 思い描いていた生活とは真逆な現実に速攻打ちのめされましたが、 パートナーにも身内にも誰にも相談できず、八方塞がりで、 約10年悩みの泥沼に足をとられ、 もがくほどに落ち込んでいっていました。 でも… Active・Parenting(AP)や選択理論から 『大切な考え方』と『効果的な方法』を知ってから変化し始めました。 うまくいかなかった理由、自分の思

我が家はステップファミリー🏡 大変だったのは子育てが『血の繋がりがないから』『子育てが手探りで始まったから」だけじゃなかった。 気づいて、自分に向き合って、やってみたら変わりだし ・・・今、実りある日々に感謝しています💐  ”家族みんなが心地よく、幸せを感じて過ごせるように、心を置き去りにしないで今の気持ちを大切にしたい” アクティブ・ペアレンティング(AP) 〜より良い親子関係講座〜 をお届けしています🌿 

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

好循環がうまれやすくなる

今日は月に一回の LINEオープンチャットにおける LIVEトークでした。 ステップファミリーは離別や死別といった喪失体験を経ていることやすでに築き上げた文化のあるところに来た血の繋がらない継親さんの肩身の狭さや居場所のなさお互いに子連れ再婚の場合は…

ステップファミリーの家庭づくり

やっぱり心配 きっと大丈夫 根拠のない自信というか やはり最初は希望を持って楽しみにスタートしたのですが 思いもしなかった現実はすぐさまに 取っ替え引っ替え押し寄せてきて怒涛のような日々も長く長く過ごしました。 でも… 人間関係を育む確かな情報を…

日々を心地よく

私が大切にしたいものは心地よさです。 自分も、周りのひとも家庭や環境も… これまで ・AP(アクティブ・ペアレンティング 〜より良い親子関係講座〜)・選択理論・グリーフケア・マヤ暦・IN-Child ……もはや?!ステップファミリーも含めてよいかもしれませ…