実りある日日に🌱

2008年からステップファミリー🏡当時5歳の男の子の継母に。 セメント3人(👱‍♀️👩👦)を出産し6人家族になりました。 思い描いていた生活とは真逆な現実に速攻打ちのめされましたが、 パートナーにも身内にも誰にも相談できず、八方塞がりで、 約10年悩みの泥沼に足をとられ、 もがくほどに落ち込んでいっていました。 でも… Active・Parenting(AP)や選択理論から 『大切な考え方』と『効果的な方法』を知ってから変化し始めました。 うまくいかなかった理由、自分の思

我が家はステップファミリー🏡 大変だったのは子育てが『血の繋がりがないから』『子育てが手探りで始まったから」だけじゃなかった。 気づいて、自分に向き合って、やってみたら変わりだし ・・・今、実りある日々に感謝しています💐  ”家族みんなが心地よく、幸せを感じて過ごせるように、心を置き去りにしないで今の気持ちを大切にしたい” アクティブ・ペアレンティング(AP) 〜より良い親子関係講座〜 をお届けしています🌿 

親子調理あるある どうしてる?不安や心配

心を置き去りにしないで

今の気持ちを大切に過ごしたい😊

 

アクティブ・ペアレンティング(AP)

〜より良い親子関係講座〜

認定リーダー  あないのりえです🌱

 

 

blogをご覧いただきありがとうございます🚪

 

 

 

 

 

今日もやってきました台所。

 

子どもって、ふらっとやってきて

いとも簡単に

やってみたい!って言ってきませんか?

 

その好奇心、興味ときたら

素晴らしい✨のですが

 

でも母は…

できれば早く調理したかったり

何だか面倒だったりな

あるあるなシーン。

 

子どもの『やりたい!』が

『ありがたい!』になった

 

我が家のお話です。

 

 

 

 

 

本日ついに刺身包丁デビュー✨

 

 

刺身と言っても

我が家の全員大好き

刺身こんにゃく(笑)…あおさ入り💗

 


f:id:APwakuwakukosodate:20191019223937j:image

f:id:APwakuwakukosodate:20191019224335j:image

 

今回は薄造りに挑戦しました!

親子で(笑)

 

『お父さんみたく、うっすーいヤツ

 食べた〜い!!』

 

先日旦那さまが切ってくれた刺身こんにゃくが

切り方でこうも美味しさが変わるのか!

『今までで一番美味し〜い!!』と

母と子は驚きだったのです!

 

私→娘ちゃん→息子くんで

順番に挑戦しました。

 

まずは私がリサーチ。

包丁研ぎに出したてなので

慎重に。。。

できるだけ薄く…

 

がやってみたらなかなかイメージ通りに行かず

「気をつけてよ〰〰💦」

子どもたちに見守られながらの作業です。

 

なんだか悔しくて

作業の分析

 

どうやら最初の刃の角度で決まるよう…

最初の一手に使う刃の部分

添える左手のお仕事…

 

お!さっきよりいい感じ!👍で

 

面白い!!

 

こうなってくると

もっとやりたくなって

あと一枚やらせて!と

大人も楽しめる薄造り。

 

しかし、子どもたちにバトンタッチするのは

ちょっと緊張しました💦

 

角度と勢い次第では

指までブッサーッ😨😱となりかねない…

 

不安・心配

子どもに調理を任せられない

1番のポイントではないでしょうか?

 

その回避には

 詳しく説明

 自分でイメージ

 しっかり実演

が効果的なようです。

 

包丁の危なさはしっかり伝えます。

・刃を触らない(スッと触っただけでも・・)

・包丁を人に向けない(人に刺さったら・・)

・包丁を落とさない(足に落ちたら・・)

・添えている左手は猫の手(指が出てたら・・)

 

子どもたちにも考えてもらいました。

私が心配なうちは 作業の前には必ず確認しようと思っています。

 

作業の一つ一つを

細かに説明することで

子どもも気にしやすいようです。

 

今回で言えば

・刺身こんにゃくの置き方

・包丁の握り方

・刃を使う部分

・刃の入れ方

・左手の添え方

・刃の動かし方

・動かす速さ

 

最初からこんな説明をしても

正直子どもは話半分にしか聞いていませんでした。

子どもは『早くやってみたい!!』のです(笑)

 

すぐさまやり始めましたよ。・・・そしたら

『おっと危ない!!場面』もあってヒヤッ💦

 

 

よしよし👍です。

母のアドバイスのありがたみのわかる瞬間が来ました😏✌️

 

 

その後に、再び一緒に検証した感じです。

 

検証の度に母の出番を設けて

(要る?・・・要ります)

 

母は楽しみ、子は待ちわび(笑)

 

早くしたくてしょうがない様子がよくわかる。。(ゴメン🙏)

 

 

自分でやってみて

実際に危ない思いをしたり、失敗することで

気をつけよう!と

学んでいくのもよくわかりました。

体験って大事✨

 

 

 

娘ちゃん、息子くん

どちらも満足の出来上がりだったようです!

 

「う〜んっ 美味しいっ😆

 でもお父さんのが一番やわ〜

 お父さん、すごいな〜✨」

 

 

普段居なくったって

ちゃんと分かってる子どもたち👏

 

「私のおかげ」と自負する母(笑)

 

…腕は磨こう😝

 

 

 

 

一緒に作業した時間に

食卓で食べる時間も合わさって

喜びも倍増🙌

 

子どものやりたい!にありがとう✨

親子調理ってありがたい!🙌

 

 

私の対処法は…

 

包丁の危なさ

作業の要所要所のポイントや注意点を

詳しく教えること。

 

危なっかしい場面はあっても怪我には至らないなど

伝えるだけで回避できることがあります。

一つ一つの作業に気をつける意識が持てます。

 

 

 

子どもも自分も

信じること。

 

今のこの子ならできる!

(その子があともうちょっとだけ頑張ったらできそうな難易度で)

私がついてるから大丈夫!

(その子に合わせた必要なサポート)

 

 

 

 

あなたの不安や心配は何ですか?

何をしたら安心できそうですか?

 

 

 

子どもに調理を任せられない理由…

まだまだありませんか?

我が家のあるある…を

また次回ご紹介したいと思います。

 

 

 

子どもがやりたい!と始めるときは

何でも「遊び」の感覚だそう✨

決して「仕事」の感覚じゃないそうです。

「遊び」は楽しい!

だから、もっとやりたく(楽しみたく)なって

身についていくんですね✨

 

 

 

AP講座では 

『楽しい時を過ごす 』

『やり方を教える』ことをオススメしています。

 

家庭でのお子さんとのやり取りの中で

触れ合う時間や勇気づけができることは

健やかな心で

自立に向け成長していくことに繋がっていきます。

 

 

不安を安心に変えることから

やってみるへ

 

きっといいサイクル♻️が生まれます😊

 

 

ちなみに、これ

ステップファミリーの我が家に

いや、私に有効でした!

 

「助かる」思いは「感謝」に

 

苛立ちが多い関係においても

自然と優しい気持ちが生まれるのに気づいたら

自分が嬉しくなるのです😊

 

 

 

 

 

🌱お知らせ🌱

 

ステップファミリー

facebookグループを作りました😊

 

参加ご希望の方は

Messengerにてご連絡ください。

招待致します。

 

https://www.facebook.com/100006954286163/posts/2397996517108801?sfns=mo

 

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

 

【APとは】

 

アクティブ・ペアレンティング

〜より良い親子関係講座〜 

http://www.activeparenting.or.jp/

 

・各地にて

   リーダーによる講座が開催されています。

 

*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*

 

 

【APを学ぶ仲間の会からのお知らせ】

 

🌈10/28(月)〜月に一度 アミカス高宮にて

    アミカス第3期  AP講座を開講💁‍♀️

 

 

*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*

 

【講座のお知らせ】

 

・私宅でも講座を開催しています🌿

   10月は11日(金)・23日(水)・  30日(水)12:30〜15:00です。

 

 

お問い合わせはこちらまで

あないのりえ: norinori47yy@gmail.com