このお正月は
9年ぶり?に主人の実家にて過ごしました🎍
自然が豊かで
畑では元気な野菜を育て
毎朝鶏が卵を産んでくれて
猪や鹿のお裾分けが舞い込んだり
最近では
原木の椎茸まで収穫させてもらえます。
花も木も、美味しい水も
両親の人柄も
ありがたいものです🍀
その思いとは裏腹に
久しぶりすぎて忘れていたけれど
思い出したこともありました😣
きっとどこにでもある
少なからずきっとある…
やり方、考え方の違い。
義実家から帰宅しても
悶々とする日々…
互いに違う環境で育った人同士
感覚が違って当然。
APで知った
環境説、遺伝説にもあったし…
そこは受けとめたいところ…
悶々とする原因がわかったから
主人にお願いしたのです。
話を聞いて欲しい😞
悶々としていたので
全然軽やかではありませんでした…反省😓
しかし、主人は
ちゃんと時間を作ってくれました😭
ありがたいことです✨
以前の私だったら…
以前の主人だったら…
悩み事=不満
となって
お互いにうまく話し合えませんでした。
そこでお互いの考えていることを
言葉に出し合い
確認し合えたら…
悩み事が解決したわけではないのに
何だかスッキリ😳
悶々としていた原因は…
不安。
どんな家庭にしていきたいか。
義実家や自分の実家の 『ある部分』とは
違う家庭の在り方を望んでいること。
APで学んだ
『より良い親子関係を築く子育て』
をしていきたい思いを話し、
更には
講座でも扱っている
親子関係チェックシートの記入までしてくれて✨
なんと寝たのは午前4時前‼️
沢山話しました。
笑い話で愚痴りました😝
寝不足の身体に…翌日が心配でしたが
心が晴れたので良く眠れた夜になりました😌
気になる診断結果は…
しっかり世代を引き継いだものに近い…😅
独裁…
そんな風に育ってきたから…やむなし。
私も同じ。
親も同じ。
そのまた親も同じ…。
子育てを学ぶ機会は
保育や教育課程を学ぶ道に進んだ人にはあっても
それ以外の道を選んできた私みたいな人には
十分な機会はありませんでした。
代々受け継いできた子育てが
やっている子育てになりがちなようです。
実は…
と改善していける道…APについても
話しができて
これからの関わり方、家庭の在り方について
目的を1つにする一歩を踏み出せたように思います。
義実家も、
我が家の6人家族も
両方大事にしたい。
その上で、どうしたら
先方を不快にさせるでもなく
自分達を主張しすぎるでもなく
上手くやっていけるのか。
今日はAPリーダー会。
その大切な部分について
諭すように励まされ勇気をいただきました💓
今年も感謝の絶えない1年となりそうです☺️