夏休み🍉🌻も残り後わずか
気づいてみたらあっという間でした😵💦
当初立てた学習計画を見せてくれていたのですが
徐々にずれ始め、軌道修正中だったはずの長女さんに
なんだか雲行きが怪しく感じられて…
アドラー心理学をベースにした
アクティブ・ペアレンティング(AP)
より良い親子関係講座をしています。
APジャパン認定リーダー
M-STEP認定カウンセラー🌈あないのりえです。
残していたのは
『作文』
『アレンジ料理メニュー』
『フクトのテスト対策問題集』
えええぇっっ?!ナゼ?!
フクトはもうすぐテストですが💦
コロナで部活も無くなって、
時間はたっぷりあっただろうに?💦
…ポロッと(^^;
なんかめっちゃ集中してやってた感じがあったけど
あれは全部『絵』だったの??
(長女さんは絵を描くのが大好き)
…追加も(^^;;
計画立ててたし、コツコツやってると思ってたーーー💦
…再追加(⌒-⌒; )
でどうするの??
…またもや追加( ̄▽ ̄;)
嗚呼!!止まらない!!!💦
本人は憂鬱そうでもなく
全く焦ってはいません😑
何か得策でもあるのか?
私が(勝手に)『大物』だと認識して
(勝手に)心配しているだけ??
…そうでもなさそうなのです。
ただ楽しそうなものに心を奪われている…
そんなところがあるように気なりました。
そうじゃなーーーーいっ!!と思ってしまう心の声から
ひと呼吸っ
・実はちょっとびっくりしたこと。
・しっかり計画立てていたし
机にむかってコツコツ何かしていたし
ゆっくりしてるし
順調なんだと思ってたこと。
・作文や料理のレシピは
一から自分で作りあげるから
結構時間かかること。
・適当にやるなら早く終わるかもしれないけれど
そんなやり方は力にならないし
しっかり取り組んでほしいこと。
私の経験から考えることや気持ちを伝えました。
作文の内容について
料理のついてはイメージがついているのか?
質問しても
『まだ』…という答えには内心ヒャーっ💫でした。
焦る様子もなく淡々と取り掛かる姿に
焦らないのは良いところでもあるのか?
よくよく思い起こすと
先延ばしにしながら
ひょうひょうと楽しいことだけをしている傾向がちょっと気になる私。
好きなことはどんどん取り組むのも簡単ですが
やらなきゃいけないことはどんどん後回しにするのも簡単…
何の為の宿題なのか?を一緒に考えてみました。
適当に文字を連ねることが最善ではないとは思った様子で
改めて学習計画を立て直し、早速とりかかることに。
今度はちょこちょこ進捗状況を確認し
APで大切にしている『勇気づけ』に変えて
残りの宿題に取り組むことができるよう見守り中です。
渡した本やネットで検索しながら
心にピンときたものを選んで書き出している様子。。。
ひとまず、宿題問題が落ち着い…たのか??
『取り組み方』については、かく言う私も見直しが大いに必要で^^;
お互いにがんばろ💦となりました。
===============
昔だったら…最悪に陥るパターンでした。
もしこれを言っていたら
怒りが簡単に加速するセリフ
『なんでちゃんとやらなかったの?!』を乱用💨💨
もう過ぎちゃったことをネチネチと
しつこく問いただしていました。
なかなか手につかない理由は何かあるのでしょうが
そうしたところで、現状は変わりません。
むしろ責められたらやる気を無くします。
でも今はある考え方、やり方に変わって
負のループに陥るのを回避できるようになってきました。
今回は2種類の問題がありました。
問題によって、解決法が違います。
これがはっきりと認識できると
あ…これ、問題じゃなかった…😳と
イライラがぐんと減ります。
『つい』子どものことに口を出してしまっていたら
それは問題ではないかもしれません。
子育てのコツを知ってみたら
無駄にイライラやガミガミせず、省エネになります。
子育てに限らず、あらゆる人間関係に役立つAP講座について
オリエンテーションを随時行っています。
『今がいちばん♡』に流れを変えるサポーター
架け橋🌈あないのりえ https://lit.link/anainorie
下記LINEよりお気軽にご相談、お問い合わせください
↓↓↓
スタンプやメッセージを1度送っていただけると
1:1でやりとりができるようになります。
無料LINE相談承りしています
メッセージをお送りください。
🌿APを学ぶ仲間の会からのお知らせ🌿