モノの住処を決める
我が家に
待望のドライヤーがやってきました!
今までとは違って
きちんと暖かい風が
ビュンビュンでてくる!
やっぱりドライヤーは
こうでないと(笑)
さあ、住処を作ろう!
私は
この収納場所を決めるときにも
子育てにおける考え方が生かされる
と感じています。
私の場合
使う人を思い浮かべながら
誰か1人だけが使いやすいよりは
みんなバランスよく
だいたい使いやすい状態
「心地よく暮らせる」を目標に
そのためにどうするのが最善かを
考えています。
自分の考えと相手の使い勝手の
違いを知ったり、受け止めたり
相手のことを考えられるのには
平等感覚
家族みんなが
自分で出し入れできる収納からは自立
改善したい思いを伝えるのには
マイメッセージ
相談、一人一人の意見を聞くのには
コミュニケーションや歩み寄り
収納を考えはじめた時に
ぼやっと感覚はあったのですが
AP(アクティブ・ペアレンティング)を
学んでから、それがハッキリと紐付きました。
家族のことを考えてできる収納の作業は
これでみんな使いやすくなるかも✨✨
家族のことを思って考えられてる自分に
良くやってる👍
使いやすくなってみんなが喜べば
嬉しいし、またやろう!
いい循環が生まれます😊
なので
家族でトラブルが発生して
イライラが収まらない時に
ちょっと収納の見直しをしてみたら
喧嘩しても
本当は相手を想う心がある自分に気づいて
冷静さと安心感を取り戻せるかもしれません😳💡
そうやって
心もリセットできるからでしょうか
私は収納を考える時間が大好きです❤️
(!心のリセットのためにリバウンドしてる?笑)
最近おませな女子2人と私は
洗面台で一緒になることもしばしば。
狭ーい場所で
ごめーん
ちょっと退いて
のやり取りを減らすべく
今までよりもっと大きく
使う区域を分けてみました。
娘ちゃんたちを洗面台の右端
私を左端
娘ちゃんたちは直ぐに適応して
快適に使ってくれてるようですが
何と私が出来ていない😭
つい、今まで使っていた場所に手が反応…
私が慣れるのには
しばらく時間がかかりそうですが😂
娘ちゃんたちとちょっと距離を置けたので
3人一緒でも鏡が見れるようになりました🙌
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
APとは
アクティブ・ペアレンティングの略称です。
より良い親子関係講座を行なっています。
http://www.activeparenting.or.jp/
アミカス高宮では
毎月1回 (全10回)講座を行なっています。
第3期は10月開講予定です🌈