実りある日日に🌱

2008年からステップファミリー🏡当時5歳の男の子の継母に。 セメント3人(👱‍♀️👩👦)を出産し6人家族になりました。 思い描いていた生活とは真逆な現実に速攻打ちのめされましたが、 パートナーにも身内にも誰にも相談できず、八方塞がりで、 約10年悩みの泥沼に足をとられ、 もがくほどに落ち込んでいっていました。 でも… Active・Parenting(AP)や選択理論から 『大切な考え方』と『効果的な方法』を知ってから変化し始めました。 うまくいかなかった理由、自分の思

我が家はステップファミリー🏡 大変だったのは子育てが『血の繋がりがないから』『子育てが手探りで始まったから」だけじゃなかった。 気づいて、自分に向き合って、やってみたら変わりだし ・・・今、実りある日々に感謝しています💐  ”家族みんなが心地よく、幸せを感じて過ごせるように、心を置き去りにしないで今の気持ちを大切にしたい” アクティブ・ペアレンティング(AP) 〜より良い親子関係講座〜 をお届けしています🌿 

意見の食い違い…『違い』を理解するには

今日はいろんなことがありすぎた日でした。

 

 

その中で感じたこと。

 

『違い』を理解することについて。

 

 

とある専門機関に対して悪いイメージを押し出してきた夫さんに

 

真逆の考え方な私は

こんな考え方もできるよ 
こんな風にも取れるよ

自分の考えを伝えたのですが

 

 

「やめよう」と夫さんが言い出しました。

 

 

あわや対立か?!といった空気に
一転して
違う流れがうまれひとまず事なきを得ました。

 

お互いに相手を責めたり批判したり潰したりしたいわけではないから
もっとうまく話せる時を持つのがGOODだなと
夫さんの冷静な判断に感謝。

 

 

 

ところで

意見の違いを理解するって…と
あらためて考えてみました。

 

 

なんで違うの?
あなたは何でそんな考えなの?
(私が正しい、あなたが間違っている)

…なままでは話が進まない。 

 

 

まずは
あ…自分とは違うんだ?!という理解。

 

 

そこがないと
どうしてそう考えるのか…な内容にまで興味が持てない。

 

 

興味を持てた時に耳を傾けることが出来る。

自分の中に取り入れたときに
もともと持ち合わせている自身の考えのもと価値判断して

理解につなげるか
やはり理解が難しいと感じるか、

次の分かれ道が生まれる。

 


理解するのは本人の意思のもとでおこることだから…
こちらから強制することはできないもの。

対立の状態では理解は生まれない。

 

 

理解し合うには
お互いに心の準備と整理が必要

 


心が理解し合いたい方向に向かうには
APでいう『コミュニケーションの壁』や

選択理論でいう『致命的な7つの習慣』をしない
こちら側の態度が大事だけれど



頭の理解と行動が一致するのに時間がかかるように

もちろん相手と理解しあうのもまた
違いが大きいほど時間がかかるものだなと思ったり

 

 

今回の話は
考えてみれば対象は『とある機関』のことであったので

時間が経つと
もういいや…と思える内容だったのに
いろいろ考えが及んで
なかなか興味深い出来事になりました。

 

そして
意見交換ではじめて分かり合えるから
やりとりは大事にして行きたいと思ったのでした。

 

 

その夜見つけたこちら

えええええ?! タコ?!

全く『タコ』に見えず三度見👀💦💦💦

立ち止まって見ても頭にはクエスチョンばかり…

 

だいぶ経ってから
商品名の右の端っこにひと言書かれてるのに気づく

 

『卵』

 

もっと大きく書いてー🤣 
思わず子どもたちと突っ込む突っ込む

 

 

理解に繋げるには
わかりやすくも大事よね!…なんて ただ見れなかっただけでもあるんですが^^;

 

解るとスッキリするし
わかれば買ってみれる…かも! 
タコの卵はどうやって食べるのが美味しいのだろう??